津田美智代の芯体操 Shin Experiences

芯体操だより

HOME > 芯体操だより > 2013年6月号

  • HOME
  • 芯体操とは
  • 芯体操だより
  • インストラクターコラム
  • ギャラリー
  • 各教室情報

2013年6月号

 

奇跡のクラーク・コレクション          芯体操代表 津田美智子

 著書「奇跡の芯体操」を出版してから、「奇跡」という言葉に随分敏感になっています。兵庫県立美術館において開催されている「奇跡のクラーク・コレクション=ルノアールとフランス絵画の傑作」展を鑑賞してきました。  
 アメリカ北東部のマサチューセッツ州ウィリアムズタウンに位置するクラーク美術館、ルネサンス時代から十九世紀末に至る西洋美術の幅広いコレクションを誇る世界有数の施設なのです。コレクションの主となる部分は、クラーク夫妻によって収集され、ルノアールの作品は30点以上にのぼり、今回の展示作品はその中の22点というすごさです。大のルノアール好きの私にとって、感動の対面となりました。「うちわを持つ少女」や「劇場の桟敷席」などルノワールらしい女性の絵だけでなく、花や風景画に交って「タマネギ」という絵を初めて見ました。果物や野菜を描く画家も多いのですが、画面には、生き生きとした色彩とリズムが感じられ自由でゆったりとした温かみがあり、「えっ!これがルノワールの作品?」と思いながらも、後年の裸婦図などの色彩を思い出すような納得の一点でした。  
 この展覧会は、建築家・安藤忠雄氏によるクラーク美術館の増改修工事を機に三年に及ぶ世界巡回展の一環として実現されましたので、又とないチャンスかと思います。  
 2011年に始まった巡回展はすでにイタリア、フランス、スペイン、アメリカ、イギリス、カナダで開催され、入場者数は累計で百万人を超えているのだそうです。このコレクション73点は日本初公開の作品ばかりなので、奇跡の出会いということで、表題の意味が分かったというわけです。  
 また、帰りの売店では、素敵なカップを見つけました。少しカップのコレクションの趣味がありますが、フランンの陶器工房は1821年にイギリスのトーマス・ホールによってロワール河岸の豊かな自然に恵まれた町ジアンに設立されました。兵庫県立美術館も安藤忠雄氏の建築によるものだそうですが、展示室が少数展示でとても見やすく来館者も少なくて、とてもゆったりと鑑賞できました。絵画にどっぷりと浸かり出てきましたので、自然を描いたカップにも魅了されたのでしょう。9月1日まで開催されていますので、人足が分散されてゆったり見られそうです。素敵な癒しタイムとなりますように、お勧めいたします。またご感想お聞かせくださいね!

このページの先頭へもどる

八幡市山柴公民館祭に出演して                 吉田秋代

 ダンスの発表を終えていつも思うことは、結果も大事ですが踊りや体操の練習の積み重ねが大切だということです。今回の発表会の練習は4月から始まりました。ゴムのダンスで昨年の十周年記念パーティで披露された曲です。練習では肩に力が入ってうまくゴムを使えず苦労しましたが、津田先生から「肩甲骨を寄せて肘から伸ばすように」と丁寧にアドバイスをいただきました。繰り返し何度も何度も練習を重ねて自分でリズムをとりながら順番も覚えてスムーズにできるようになったのですが、2人でのパフォーマンスから、9人全員で絡めて身体で表現するラストのキメポーズが難関で、身体の使い方見せ方をいくらやってもうまくいかず、身が細る思いでした。公民館祭当日は自信を持って踊ろうと心に決めて挑みました。終わった後先生から「今までの中で一番良かったね」と声をかけていただき2カ月間の練習の苦労が一気に吹き飛んでとてもいい思い出になりました。これからもレッスンで芯のある身体を目指します。

このページの先頭へもどる

山柴公民館祭を見て               四季彩館教室 越智 千恵子

 ダンスの発表を終えていつも思うことは、結果も大事ですが踊りや体操の練習の積み重ねが大切だということです。今回の発表会の練習は4月から始まりました。ゴムのダンスで昨年の十周年記念パーティで披露された曲です。練習では肩に力が入ってうまくゴムを使えず苦労しましたが、津田先生から「肩甲骨を寄せて肘から伸ばすように」と丁寧にアドバイスをいただきました。繰り返し何度も何度も練習を重ねて自分でリズムをとりながら順番も覚えてスムーズにできるようになったのですが、2人でのパフォーマンスから、9人全員で絡めて身体で表現するラストのキメポーズが難関で、身体の使い方見せ方をいくらやってもうまくいかず、身が細る思いでした。公民館祭当日は自信を持って踊ろうと心に決めて挑みました。終わった後先生から「今までの中で一番良かったね」と声をかけていただき2カ月間の練習の苦労が一気に吹き飛んでとてもいい思い出になりました。これからもレッスンで芯のある身体を目指します。

このページの先頭へもどる

編集後記 永遠の課題                        Koji

 芯体操をしっかりお伝えするために日々心身を鍛え健康であり続け、先生に一歩でも近づくために頑張っています。でも、私達インストラクターも体の変化や癖に苦しむこともあります。誰の助けも借りず自分の経験を基に、擦って芯整体運動で伸ばしてお教室のレッスンで動きながら乗り越えています。 先生の指導のもとに忠実に動くために、いかにして自分のものにするか、集中して、しなやかにダンスを踊るのか、切磋琢磨しています。


このページの先頭へもどる