津田美智代の芯体操 Shin Experiences

芯体操だより

HOME > 芯体操だより > 2015年12月号

  • HOME
  • 芯体操とは
  • 芯体操だより
  • インストラクターコラム
  • ギャラリー
  • 各教室情報

2015年12月号

みなさまに感謝しています! 芯体操代表 津田美智子

 先月号でお願いいたしました、著書「奇跡の芯体操」をお求めいただきましてありがとうございます。一人でも多くの方に、芯体操を知っていただきたいことと、みなさまのお気持ちをチャリティーとして困っている方のお役に立てたいという思いで始めました。
 突然の申し出に対しまして、温かいお言葉をいただき、感謝の他ありません。殆どの方に読んでいただいているのにも拘らず、お伝えして欲しいという思いで再度、本を購入していただくことは心苦しくもありましたが、芯体操を続けていただいているみなさまだからこそ、この本を読んで苦しみから抜け出せる方の手にお渡しいただけると信じて、お願いした次第です。
 お元気な方には、感じられないかもしれませんが、何人もの方にとって私の体験が励みになったという事実や、今まで色々な運動をされていたのに身体を悪くされていた現状を知る度に、何とかしたいという思いが募っていたのも確かです。しかし、誰もが同じ思いをされるとは限らないことも分かっています。それでも、やらないことよりやることが大切と思っています。
 日本人の平均寿命は、男女共に八十歳を越えました。周りには60代で亡くなる方も、90代でもお元気な方がいらっしゃいます。明日どうなるかは誰にも分かりません。だからこそ、今日一日を大切に過ごすべきであり、世の中のおかしいことも誰かが考えてくれる、自分さえ幸せなら明日もそれが続くだろうと誰もが思っています。
 今日やれることは明日に延ばさない、そんな思いで、ついつい自分の身体より、困っている方を優先させてしまう私がいます。一度でも死にかけると怖いものはないと突き進んできましたが、おかしな世の中を感じますと・・・特に身体の健康について、あまりに理不尽なことが公言されると恐ろしくて拒否反応が起こります。
 私にはやらなければならないことがあるのです。みなさまに、健康で楽な身体と心をお伝えすることです。健康に成れるはずの身体のメカニズムが分かるのです。

 明日は無いという思いでお伝えします。どこで立つのか?自立できるのか? 「奇跡の芯体操」チャリティーは、年内いっぱい受け付けます。来年には嬉しいご報告が出来ますように祈っています!  よろしくお願いいたします。

このページの先頭へもどる
 

これからも若々しく楽しく頑張ります!藤阪教室 浅田照子

 先日、先生から勧めて戴いた「奇跡の芯体操」を読みました。
 初めは、体験した人でないと理解できない部分が沢山でてきて、人間の身体って不思議な現象が起きるんだなぁと驚きつつ、一気に読みました。本当に津田先生は壮絶な体験をされたのですね。その体験を基に筋肉の繋がりを研究され、生まれた芯体操に深く感動致しました。
 その体操に出会っていることが、又感謝で一杯です。
私は2年前76才で入会致しました。正直、解りにくいこともあります。でも効果がすごく、入会当時は腰から足にかけて痺れていたのですが、いつの間にか忘れるようになり、最近はつまずかなくなっていることに喜んでいます。
 自然に老いていく中で若々しく楽しく今の身体を維持し、頑張って向上していきたいと念願しています。

このページの先頭へもどる

ゴムの効用を実感!守口教室 村井美智子

「世界に一つだけの花」の曲が終わった瞬間 あっ! 今私はちゃんと踵プッシュができて、芯を通して真っ直ぐに立っている!と思わず笑みが。これが正しい美しい立ち姿なんだろうなという感覚を持つことができました。
 事情あって13年目にして初の舞台でした。数年前からずっと教えて戴いていたゴム体操を公民館祭のために改めて、事細やかに、丁寧に指導して戴いたお陰です。 おなかと胸を意識しながら、どこまでもゴムの伸び縮みに素直についていけば“芯を感じる”体操ができるのですね!!私のぽっこりおなかが少し持ち上がったという実感があります。
 先生は十数年間、同じ事を繰り返し言い続けて下さっているのですが、“感じる”“繋ぐ”ことを解ったつもりでいた私の勘(感)違い?に先生を何度もガクッ!とさせてしまっていたようです。・・・スミマセン
 今回初めての試みとして、舞台の下の客席でも数名踊りました。そのせいか、会場のあちこちで、私達と一緒に首を回したり、肩を回したりという光景が見られ、とても嬉しく会場との一体感を覚えました。
 ダンスの二曲目は「SHAKE IT OFF」鮮やかな衣装で軽やかに楽しそうに、かわいくカッコよく踊る皆に、観客は釘付けでした。いつも一緒に教室でレッスンを受けている皆さんが、とても眩しく誇らしく思えました。

  ゆく秋や 舞台の友の 汗光る

このページの先頭へもどる

編集後記

 師走も半ば、あとわずかになりました。
 本年もいろいろとお世話になりまして有り難うございました。来年も今年以上に皆様にとり佳き年となりますように祈念いたします。
 みなさま良いお年をお迎え下さい。

定兼

このページの先頭へもどる